/ Biotronique - Music - DJ Kicomixのリミックスコンテスト 第1回

Biotronique

Login

 

Article

DJ Kicomixのリミックスコンテスト 第1回

Post by
tomo
Time
2002-10-17 00:29:00+09:00
Category
Exhibit
SNS buttons

ジャケット写真

リミキサーとして著名な上原キコウ氏が何故か2ちゃんに登場し、ついにはリミックスコンテスト開催したので私も思わず参加。

2002-10-17一杯で〆の本編と、2002-10-27 午前10時で〆の番外編から成るが、投票サイト開設までの全投稿で順位を競う(らしい)。 なので、ここでも特に本編と番外編の区別無くエントリー曲紹介とする。

尚、私が投稿した以下の全曲は、ほぼ全ての音をバイノーラル定位しておりヘッドフォン聴取時に立体定位する筈。 ある処理により通常のステレオフォニック再生でも斜め後方や上下方向の定位感は結構明瞭になったと思う。

エントリー曲目

Yo Te Quiero

Yo Te Quiero Steel

バビロン・ベイビーもしくはルビー・シスターズ。 思いつきのままに弾いただけだが、音が少ないので時間はあまりかかっていない。

エレピはRhodes Stage Mk、変なギターはCubaseに添付しているUniversal Sound Module、ベースと打楽器はHALionでサンプルも標準付属ライブラリ、残りのオルガンやらフェーゲンチック・シンセブルーハープやらはK5000R

teacup

Teacup Chachacha

番外編〆切3時間半前に作り初めてイッキに終わらせた為、楽器パートも非常に少なく出来ました。 時間があるとどうしても重ねたり、先に入れたパートを削除したりと弄りまわしたくなるので、この位差し迫った方が却って良いのかも。 打楽器はTR-66のみ、ピアノ、ウッドベースはMP9000、後は全部K5000R

音像定位はほぼ水平面上を前方から側方にかけてまとめたので、特に後方や上下などトリッキーな位置には行かない筈。

quijada(キハーダ)

Quijada Khaled

シェブ・ハレドの様なポップ・ライの雰囲気で作成。

バイノーラル効果で頭上(といっても仰角30°程度)を回るシンセ和音はSuper Quartet MKS-7、ベースもSuper Quartet MKS-7、他のシンセ和音系音色はFM7K5000Rを取り混ぜて、ファルセット声風の音色はDelay Lama、民俗風弦楽器は三味線系サンプルをエフェクトで汚したものをHALionにセットして演奏。 打楽器はHALion標準付属ライブラリ

Quijada Mustafā

Quijada Khaledに打楽器を追加。 追加したのは茶筒の蓋と銘菓チロリアンの空き缶、さらにハンドクラップ。 特にハンドクラップは実際に何回も手を叩いて一個ずつ違った位置にバイノーラル定位させて作成したが、どうもまだ数と低音が不足の様。 ドラムセットのサンプルは自分で叩いてバイノーラル定位させたオリジナルセット。

製作中の画面も。 この画面左下に人体頭部の絵が出ているが、これがSpinAudio3DPanner Motion Effectsの操作画面。 その右手、Nuendoのミキサーウィンドウ上、Voicesのフェーダ上に他とは異なる青いエリアがあるが、これは同プラグインをNuendoのパンナーに組み込んだ時の表示。

Gato Borracho(お酒を吞む猫)

Gato Jungle

ジャングルとはあのジャングルではなく、マーティン・デニー等で馴染みのジャングル・サウンドに因んだもの。 要するにチャンキー。

本編締め切り4時間前に突如思いついてリズム組やらハーモニー作りやら楽器のチューニングやらを慌しく進めて出品。

ベースはフレットレスのエレアコ, アコピはMP9000、エレピはRhodes Stage Mk、後は全てHALionで、サンプルも標準付属ライブラリ。 鳥の声はマイクで普通に拾った人声にピッチシフターとディストーションをかけたものをバイノーラルエフェクトを介して頭上(といっても仰角30°程度)で回しただけなのだが、かなり上手く行った部分もあるので、近々予定しているバイノーラル素材集の一部にしようかと思った。

Gato Chanko

著作権法上問題が無い様、肝心のアカペラ素材を削除して私が作った伴奏のみにした版を公開。

Gato Jungleを番外編用に修正。 主に楽器パート追加とミックスバランス取り直し。

追加パートについては、ドンカマっぽいリズムはTR-66フガフガフガフガ…とB♭で延々と鳴っているシークェンスとベンドアップしていくパートはK5000R。 ドラムセットのサンプルは自分で叩いてバイノーラル定位させたオリジナルセット。

特筆すべき点も無いですが、制作中の画面も。

当時の制作環境、楽器

ホスト・ハード
ペンチアムⅢ 1GHzの自作PC
ホスト・アプリケーション
Steinberg Nuendo1.*
楽器
河合楽器製作所 MP9000

入力用鍵盤。

河合楽器製作所 K5000R
Steinberg HALion1.*
自分で叩いたドラムセットで。
Native Instruments FM7
TR-66 (今はこんなのもあるのねぇ。)
Super Quartet MKS-7
HALion
Rhodes Stage Mk
黒子とGrecoのエレアコベース(フレットレス)
Delay Lama
イフェクタ
Nuendo1.*Cubase SX 1.*に添付のいろいろ
SpinAudio RoomVerb M1
SpinAudio 3DPanner Motion Effects

関連記事

2ちゃんねる / DTM板 / 上原キコウ

本コンテストが生まれるきっかけとなったスレッド。

(^_^) remixcon (^_^)

上記スレッドの続編。

DJ Kicomixのリミックスコンテスト

コンテスト本山となるサイト。

BBS (避難所)

現在も稼動中の掲示板。

BBS (避難所) 過去ログ
上記掲示板の過去ログ。 当サイトで管理している。
CubaseSX vs DP4 vs Logic6 / 318

拙のリミックスファイルがDAWの音質比較の参考として取上げられている。

Twitter Comments

Face Book Comments

Notes